代表者よりご挨拶

KCコンサルティング代表の上田です。自身が叩き上げの美容師であり、0から全てを試行錯誤のしながら仕組みづくりをしているのが特徴。

よくある成功するためのノウハウのみのコンサルタントとは違い、「失敗ノウハウ」も数多く提供できる。現場ならではの細かな部分から財務や店舗不動産など、美容に絡む多岐に渡る分野でアドバイスをさせていただいております。

 

上田の経歴について

16才~ 美容師見習いとしてアルバイト 夜は練習 美容室の日常を体験 18才~ アルバイトとして働いていた美容室で働き始める 27才で独立を決意 22才~ 店長就任、店舗としていい結果が出せない自分の無力さを思い知らさせる 自身の売上150万 店舗の売上は大したことがない事に不甲斐なさを感じ、1から出直す事を決意。

23才~ 職場変更し、シャンプー、掃除業務(アシスタント初級)から出直す。 自身の売上の上げ方を学ぶ 1年半後に180万達成 (指名160名) この売上で独立できる方法を研究 凄腕カリスマスタイリストではない自分の独立~軌道に乗る道筋の創造 27才~ 個人事業として独立 求人に困るが何とかアシスタント2名確保 売上はなんとか確保できたがこのままでは持たないと思う日々。

 

早急に教育しないといけないと思い、スパルタ教育 アシスタント2名から辞めたいとの報告。泣いて食い止める。 広告はオープン景気で何とか回っているがリピートは悪い。 仕組みも『俺になれ』的なものでルールがあってないようなもの。 求人がたまたま成功。 人材の大事さを実感。

いい人材はなぜ集まるのか? 最大瞬間風速で生産性80万達成 ×2 なぜ達成できたのか? 上手くいってるが何がいいか理解不能。 2年で借入金完済+α貯蓄 再現できるようにするには? 法人化 →仕組みが不足しすぎていることにやっと気づく。

 

2店舗目の出店も視野にあったが内部の充実に取り組むことを決意 全てを書き出す事に取り組む。 業務マニュアル制定 問題児スタッフを抱え、トラブル続出(ヤバいレベル)。 対応策マニュアルの制定。 現場レベルの細かなマニュアル制定後、現場出勤を減らす。 現場と離れた環境でも変わらないクオリティーが保てるかを検証。 トライ&エラーの繰返していくなかで美容室のコンサルティングノウハウを確立。

サロン経営者、個人美容師、その他業種に経験則から経営アドバイスを実践している。

 

上田の信条

 

『スタッフ満足=お客様満足』

『お客様に価値を与えられる美容室を真の美容室という』

『美には終わりがない』

『美容室経営は美容師と別の職業』

 

大事にしている言葉

 

『お客様は自分の価値を引き出されるのを待っている』

『ワクワク、ドキドキ』 『考えていることは必ずできる』

『結果が出る沸点は100℃。99℃迄は気づかない』

『失敗は成功の元。だが成功確率は高い方がいい』